テーマ:FX
おはようございます
為替
先週の雇用統計の結果を受けドル円は若干の円安になりました。
これは、株高に起因するものかもしれませんが、今回のコロナパニックによる市場の悪化ぶりを数値で明らかにされることにより、それまでの急落が一旦は収まった事が原因かもしれません。
今後は脱コロナへ向かっていく流れでの市場への反応がインパク…
続きを読むread more
おはようございます
為替
今週日曜日の投票結果でトルコ主要都市首長の再選挙は、前回と同様に野党候補が勝利いたしました。
少し安堵いたしましたが結果が覆っていると、リラの国際的信用をさらに落とすこととなっており、今後も心配の要素ではあります。
今週もイラン問題が継続しております。イランへの攻撃を一時アメリカのトラン…
続きを読むread more
こんばんは
為替
今週はイラン問題がいよいよ架橋に入ってまいりました。
トランプ相場においては、何度かこういった見せ場は出てきておりますので、またか~といった反応なのか原油相場はいまいち反応いたしません。
やはりG20イベントまいちといったところでしょうか?
株
本邦株は軒並み下落の一途をたどっており…
続きを読むread more
こんばんは
為替
今週の為替はイギリスの政局と、先週開催された欧州議会選挙に伴うEU会議派の伸張が、今後の(為替も含めた)ヨーロッパ情勢に対して、どう影響するかが注目される一週間となります。
株
今回の村上ファンドのレオパレス買収に伴う売買に関しては、少しわかりやすい特徴があったなあ~と感じました。
し…
続きを読むread more
おはようございます
為替
今週の為替はドル高、円高と若干いやな方向に流れつつあります。
週中盤までNYダウやTOKYOの株価の戻しや、ヨーロッパ市場の落ち着きが要因と思われます。
ただ、週末にかけてイギリスのメイ政権の政情不安からポンドの下落に歯止めがきかない状況になりつつあり、現在のところポンド円が138円台となっ…
続きを読むread more
おはようございます
為替
ドル円は、110円台を回復いたしました
円高リスクオンモードかな?と思いきやの事態ですが、これはリアルか、はたまた騙しなのか?
株
本邦株はやはり下落基調一服のようです
しばらくは方向感がでづらいかも
続きを読むread more
こんばんは
為替
米中貿易戦争第一幕もそろそろ架橋を呈してきたのかもしれません。
NYダウやドル円もリスクオフに向かう傾向になってきております。ただ季節的にも5月は相場が縮小傾向になる季節ですので、過剰反応は逆に足下をすくわれる可能性も有り慎重な投資が必要かもしれません。
個人的には、トルコリラの少額投資を開始いたし…
続きを読むread more
おはようございます
為替
NYダウに連動してか、ドル円は109円台後半に反発
まだまだ方向感のない動きが続きます
株
本邦株価は下落基調が続いておりますが、決算結果も出揃いつつあり、下落幅を狭めつつあります
続きを読むread more
おはようございます
為替
ドル円が急落!50銭円高の109円前半まで、ドルは下げました。
NYダウの急落に影響された模様
株
NYダウに連動し、米国株は軒並み下落しております
本日の本邦株価が心配です
続きを読むread more
こんばんは
為替
今週は、またまたトランプ相場勃発です。
突如米中貿易協議のただかな25%の関税アップを発表したのです。
これに伴いNYダウ、日系平均が急落とあいなりドル円も109円台半ばに押し戻されております。
株
5月は本邦株価にそれほどの期待はしておりませんが、急冷えのトランプ相場にもかかわらず…
続きを読むread more
おはようございます
為替
為替は先週の雇用統計の結果に反して円高に推移いたしました。
やはり相場は予想でかって結果で売り払うのが鉄則なのでしょうか・・・・。
株
本邦の年次決算結果待ちになっており動移がまちまちとなっております。
yahoo株も現役決算ではありましたが、予想の範囲内だったのか若干も…
続きを読むread more
こんにちは
為替
先週は全く動かない相場にイライラした日々が続きましたが、やはりボラティリティーが下がるゴールデンウィークに入ると同時に50銭ほど円高に推移しております。
株
本邦の株価はゴールデンウィークと関係なく下落傾向で先週末は終了いたしました。
その他
先週に続きブプリ作品「火…
続きを読むread more
おはようございます
為替
昨日のドル円は、黒田総裁の金融緩和政策延長のニュースがあったにもかかわらず50銭の円高
やはり、セルインメイのちょうこうでしょうか?
株
本邦株は相変わらずです( ・∇・)
顔文字で誤魔化す
続きを読むread more
おはようございます
為替
本日もただただ動きません
株
株も同じ
続きを読むread more
おはようございます
為替
そろそろ、動きそうで動かない
こういった時は安易に手を出せない
株
本邦株価は、快調に下落傾向です
特に、ネット株は、新旧の銘柄で明暗がはっきりと別れています
続きを読むread more
おはようございます
為替
先週のほぼ固定通貨ですか?というドル円は、果たしてどう動くのでしょうか
株
基本本邦株は、5月にかけて、種まきの季節として期待してません。
なんかしんどい体勢で頑張る美術作品みたい(^。^)
続きを読むread more
こんにちは
為替
先週の雇用統計の予想以上の好データにドル円が111円台中盤に上昇して始まりましたが、息は続かず111円台で一進一退の攻防を繰り広げております。
ただブレグジット間近にみえるイギリスポンドは、意外にも比較的平穏に145円前後をキープしたまま安定しております。
株
株は、4月に入っても、本格的な調整局面には突入…
続きを読むread more
おはようございます
為替
本日もドル円は静寂を保ってます
こういう日は、それなりのトレード手法で闘うことも大事
株
本邦株は、まあまあ不調
こういう時は、フラストレーションがたまる一方
しかし、経験上てをだしたら必ず負けます
続きを読むread more
おはようございます
為替
ドル円がほぼ動かず、112円台への地固めをしている模様・・・。
株
米株も、粘り強い価格を維持しております。そろそろ持ち株のフォードの売り時かも???
続きを読むread more
おはようございます
為替
中国の輸出統計の伸びを好感してか対ドルでは、112円前後をキープしたままです。これは、さらなるステップの兆しでは??
株
アメリカ株は相変わらず好調のようです
続きを読むread more
こんにちは
久々のブログですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
昨晩は中国の利下げ情報に反応、日経平均先物も1900円を超す勢い
為替もユーロ以外がドルをトップに上昇気味で推移いたしました
個人的には本邦株は月末の金融緩和期待での上昇ネタの鈍りを、
そろそろ予測しておりましたが、俄然勢いを持ったかな?とも感じます
ただ…
続きを読むread more
こんにちは
ギリシャ債務期限が気がつかないうちに30日までのばされちゃたみたいですね。
どうも値動きがないなあ~と思っていたんですよ~ホントに
ただ、どうんなんでしょう?ここでまた半年とか伸ばす価値あるのでしょうか?
基本こういった国は、一度通貨調整などをへて危機を脱出するしか方法はないと思うのですが・・・・・・・。
…
続きを読むread more
こんばんは
為替はレンジ相場がつづいております。
まだまだネタまちといったところでしょうか。エネルギーをためているって感じす。
原油はいまだに60ドル中盤を抜けることができません。米国原油シェールオイルの供給過多の調整が終わるまでしばらくつづくのかもしれませんね~
画像は鎌倉大仏!大仏の中にも入ることができます。2枚…
続きを読むread more
こんにちは
ポンドがはねてます。
原因は確認しておりませんが、ちょっと上がりすぎでは?とかんじますが
200円いくのでしょうか
ギリシャ問題がおおづめですね。個人的には一度デフォルトすべきではないかとも思いますが、世界経済への影響はいかに!!ユーロが上がれば、現在のポジションを解消していこうとは思いますが・・・・。
続きを読むread more
こんにちは
為替は若干の円安傾向
ただ、ここから上値はちょっと厳しいかもしれませんね
ところで、私の投資スタンスは安定的な収益の実現を目的に銘柄選びや、投資対象・投資額を検討いたしております。
現在FXでの投資に偏向している状況を改善するべく、様々な商品を検討しておりますが、あまり薄く広く手を伸ばしても、目が届くべくもな…
続きを読むread more
こんにちは
為替相場は、円安に若干圧力は感じられますが、抜けきれないといったところでしょうか。
これは個人的感想ですが、国家が、永続的にどこかのグループ連合に帰属し続けることはありません。
つまり、ギリシャがEUを離脱するとロシア中国圏に取り込まれることを希有する人は多いでしょうが、それが歴史の中で見ると結構日常茶飯事におこっ…
続きを読むread more
こんにちは
ドル円相場は急激な円安?(ドル高)の流れを嫌気しているアメリカ側の意向を反映した流れになりつつあります。政治家のドル高圧力に対する懸念発言に反応して円が2円も上がった事からも見て取れます。この変動幅を見ていると123円を中心に潮目ができつつあるのかもしれません。
まあ、若干の変動はFXをしている人には、必要なもので、…
続きを読むread more
こんにんちは
ポンドが少しホットな気がいたします。やはり、EU圏離脱ネタとギリシャ問題で動きやすい相場なのかも?
ただ、パフォーマンスがいいので、慎重にインしていきます。
株は国内取引が高値づかみが嫌で嫌煙気味・・・・
米国株が若干下落基調(マネックス証券)、資金を少し米国に傾聴しております
(マクド株が下がり気味)
…
続きを読むread more
こんにちは
久しぶりの投稿です。
最近為替はぼちぼちなのですが、仕事の方が忙しく、中々投稿できませんでした。
投資状況といたしましては、FXは豪ドルが苦戦、案外ユーロが収益の糧になっております。
ただ、今年からはじめたCFD(原油)がホットな状況が未だに続いており、
投資幅を拡大したい気持ちを押さえるのに苦労しております。…
続きを読むread more
今晩は
雇用統計は、好調をキープ!
豪ドルは思わぬ利下げによる急落で貯まったロングポジションを若干解消しました。
続きを読むread more